韓国の方とよく間違われるアンドーです。 久しぶりですね? 写真は月曜日の早朝に朝日を見に行きました。なかなか朝日をみる機会がないので元気になりました、が!その日は生活リズム崩れましたけどねー(´・_・`) みなさんもぜひ、朝日をみて一日をスタートしてみたらいかがですか? ジオットは最近、9月に韓国に社員旅行いくか迷ってます。楽しみでーす。。なかなか旅行することもないので待ち遠しく感じまーす(^-^) ※アンドーは日本人です。
いつもありがとうございます、小柳ですっ(´ω`) 月曜日は温泉に行ってきましたー!
場所は秘密ですけどね!癒されましたよ! 今週一週間も頑張ってこー!
昨日は別府のWARAWA CAFEに行って来ました!
念の為予約していったのですが、平日にもかかわらず満席。 写真は、warawa風オムライスと、ナスとモッツァレラチーズのパスタです。 テーブルが4つぐらいと、ソファ席が3つだったかな? 1Fは雑貨屋になってます。遅くまで空いてるようなので、是非!おすすめです! ちょっと通おうかと思ってます。笑 小柳でしたっ。
写真展「KIKANKO」を開催します。
(4/10〜4/22)
機関庫とは何かご存知ですか? wikipediaによると
「機関庫」とは「鉄道車両の滞泊、整備や列車の組成等を行う施設」を意味し、撮影されている豊後森機関庫は、大分県玖珠郡玖珠町の国鉄(現JR九州)久大本線豊後森駅の東側にあったもので、大きな特徴として「扇形庫」であることが挙げられます。
扇形庫とは、機関車の格納庫の形態の一つで、転車台を中心に扇の骨の形に広がった線路の先に扇形に格納庫を設けるもので、前後の区別がある蒸汽機関車の時代ならではのものです。
機関庫が大好きという方も、見たことないけど面白そうだと思われる方も、あるいは素敵な写真を見てみたいと思われる方もぜひ写真展に訪れてみてくださいね。
KIKANKO写真展
江藤慎治 ホームページ
期間: 4/10〜4/22 (11:00〜18:00)
会場;ギャラリータクト(ジオットのビルの1階です)
詳細はココをご覧ください